関西地方(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)でJR西日本の列車をお得に利用する方法として、フリーパスや特別なきっぷをご紹介します。
JR西日本では年間を通じて、様々な期間限定の切符が発売されています。
特に、当日に購入できないものや、オンライン限定での販売もあるため、事前の確認が重要です。
青春18きっぷ【関西全域・全国対応】
「青春18きっぷ」を使えば、関西地方だけでなく、日本全国のJR全線の普通列車や快速列車に乗り放題です。
毎年春、夏、冬の3シーズンにわたって、期間限定で販売されています。
料金は3日間が10,000円、5日間が12,050円で、大人も子供も同じ価格です。
年齢制限がないため、どなたでも利用可能です。
販売期間と利用期間は以下の通りです:
- 春:販売期間 2024年2月20日~3月31日、利用期間 2024年3月1日~4月10日
- 夏:販売期間 2024年7月10日~8月31日、利用期間 2024年7月20日~9月10日
- 冬:販売期間 2024年11月26日~2025年1月8日(3日用は1月6日まで)、利用期間 2024年12月10日~2025年1月10日
WESTERポイント全線フリーきっぷ【西日本限定】
このきっぷはJR西日本のWESTER会員専用で、西日本の普通列車、新幹線、特急列車の自由席が乗り放題となります。
さらに、指定席を最大6回予約できます。
購入にはWESTERポイントが必要で、全額をポイントで支払うか、ポイントと現金を組み合わせて支払う必要があります。
料金と利用詳細は以下の通りです:
- 大人:全額ポイント払いは9,800ポイント、ポイント+現金払いは980ポイント+19,800円
- 子供:全額ポイント払いは4,900ポイント、ポイント+現金払いは980ポイント+9,900円
- 有効期間:2日間
- 発売期間:2024年12月16日~2025年3月13日
- 利用期間:2025年1月14日~2025年3月14日
これらのきっぷを活用すれば、関西地方及び西日本を効果的かつ経済的に旅することができます。
京阪神三都周遊パス【京都、大阪、神戸】(限定販売)
「京阪神三都周遊パス」は、京都、大阪、神戸のJR路線を3日間無制限に利用できる特別な切符です。
この周遊切符は京阪神エリアパスと同様の範囲で利用可能で、価格も手頃な1,250円です。
ただし、「京阪神三都周遊パス」は一般には販売されておらず、新幹線で京都駅、新大阪駅、または新神戸駅へ到着する際に、「スマートEX」または「エクスプレス予約」を通じてのみ追加購入することができます。
発売期間と利用期間は以下の通りです:
- 発売期間:2023年10月1日から2025年3月31日まで
- 利用期間:2023年10月1日から2025年4月2日まで
さらに、12月1日から翌年の3月31日までの間に「三都スペシャルキャンペーン」に参加すると、周遊パスを購入するチャンスがあります。
このキャンペーンにはJRの往復チケット、宿泊、特典クーポンが含まれています。
奈良満喫パス【奈良、大阪、京都】(限定販売)
「奈良満喫パス」は、奈良を主とし、大阪や京都も含むエリアでJRと近鉄の路線を3日間乗り放題にする切符です。
このパスには奈良地方のバスも乗り放題が含まれています。
価格は3,600円と非常にお得です。
しかし、この「奈良満喫パス」の購入は、新幹線を利用して「スマートEX」または「エクスプレス予約」で京都駅や新大阪駅に到着する予定の旅行者に限られています。
発売期間と利用期間は以下の通りです:
- 発売期間:~2025年3月31日
- 利用期間:~2025年4月2日
これらのパスは、関西地方を訪れる際に非常に便利な選択肢となり、特定の条件の下でのみ入手可能です。
奈良探索デジタルチケット【奈良、大阪、京都】
「奈良探索デジタルチケット」は、奈良、大阪、京都のJR線を1日間無制限に利用できるほか、奈良の歴史的な寺院を巡りながら楽しむデジタル謎解きゲーム(市販価格2,700円)がセットになった観光パスです。
このチケットは「KANSAI MaaS」というアプリを通じてのみ購入可能で、ICOCAを利用してチケットレスでの利用ができます。
- 発売期間: 2023年11月22日~2025年3月31日
- 利用期間: 2023年11月22日~2025年3月31日
京都伊賀タイムトラベルパス【京都、三重】
「京都伊賀タイムトラベルパス」は、大阪、京都、奈良、滋賀、三重のJR路線が1日乗り放題になるほか、京都南部や伊賀の観光スポットへのアクセスが可能な日帰り旅行切符です。
このパスも「KANSAI MaaS」アプリとICOCAを使ってチケットレスで利用できます。料金は大人のみ3,800円です。
- 発売期間: 2024年11月15日~2025年1月31日
- 利用期間: 2024年11月15日~2025年1月31日
滋賀一周鉄道パス【滋賀】
「滋賀一周鉄道パス」は、JRの路線を使って琵琶湖を一周する旅行者向けの観光パスです。
このパスでは、近江鉄道全線や近江八幡市内のバスも2日間乗り放題で利用でき、八幡山ロープウェイや長浜観光パスポートも含まれています。
料金は大人用のみで2,700円です。
- 発売期間: 2024年11月22日~2025年3月30日
- 利用期間: 2024年11月22日~2025年3月31日
阪神往復割引パス【大阪、神戸】(四国発)
「阪神往復割引パス」は、四国地方(高松、松山、宇和島、高知)から大阪、神戸への往復乗車がセットになった割引切符で、滞在中は大阪・神戸地区のJR線が乗り放題になります。
このパスは、特に往復利用で20%の割引が適用され、新幹線「のぞみ」も使用できます。
パスには4日間用と週末2日間用があります。
- 発売期間(4日間用): ~2025年3月31日
- 発売期間(週末2日間用): ~2025年3月30日
- 利用期間(4日間用): ~2025年4月3日
- 利用期間(週末2日間用): ~2025年3月31日
USJアクセスきっぷ・USJプレミアムアクセスきっぷ【大阪】(北陸・山陽・福岡発)
「USJアクセスきっぷ」と「USJプレミアムアクセスきっぷ」は、富山、金沢、福井、岡山、広島、福岡からユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)までの往復JRチケット、スタジオ入場券、お得な特典チケットがセットになった割引切符です。
大阪での滞在中は、JRの路線が2日間または3日間乗り放題となります。
- 発売期間:2024年3月20日~2025年3月26日
- 利用期間:2024年4月1日~2025年3月31日
城崎温泉・天橋立たびわサークルパス【兵庫・京都】
「城崎温泉・天橋立たびわサークルパス」は、兵庫県と京都府北部の丹波、丹後、但馬地区を巡る便利な周遊パスです。
このパスはJRと京都丹後鉄道の乗り放題オプションに加え、城崎マリンワールドや天橋立傘松公園などの観光施設への入場が含まれています。
このパスは3日間有効で、大人4,800円、子供2,200円です。
- 発売期間:2024年10月2日~2025年3月29日
- 利用期間:2024年10月2日~2025年3月31日
このパスを利用するには、「tabiwa」というスマートフォンアプリが必要で、チケットレスで使用することができます。